新着情報

- News Release -

秋麗のメンバー

はじめましての方も、
愉しくサポートさせて
いただている方も。

カスタマーサポートの岡野 綾が
Ark Jobsにアサインして
一余年が経つ季秋です。

彼女は15年間
医療現場で様々な業務を務め
これまでのキャリアを活かすべく
当社の仲間となりました。

人手不足や賃金上昇、
診療報酬減額等の課題が山積する中で、

デジタルネイティブ世代として
DX導入にパフォーマンスを発揮します。
新規導入のインストラクターとしても
すでに数十件の顧客担当を務めました。

業界では、
インストラクターとサポーターは
担当者が違うことがあたり前です。
「連携が悪くストレス」とも
よく耳にします。

当社は、すべて一人の担当者が責任を持ち
ワンストップで対応することをお約束します。
現場から日々上がる声を知見として昇華し、
皆さまを最良の道にナビゲートするためです。

顧客のみなさまには
「人と、カルテは、“人”の顔が見えるシステム」
という声を頂戴します。
わたしたちの仕事は、
院長から受付スタッフの方に至るまで
お顔・お名前を覚えるところからスタートします。

藍をコーポレートカラーとした
Ark Jobsは、秋麗に咲く立ち葵。

花言葉は豊かな実り。

一番身近な外部スタッフとして
実りある日々の一助となれれば
この上ない喜びです。

代表取締役/開発者
寺師 宗記

逸脱という名の挑戦

3回目を迎えた「人と、カルテ フォーラム」。

日本全国のユーザーのみなさまと
開発&サポートチームが一堂に会し、
忌憚のない意見が交わされるほど
東京国際フォーラムは熱を帯びました。

お越しいただいたみなさま
ありがとうございました。

午前の部は、
人と、カルテユーザーの講演です。
●人と、カルテと連携した
 電子処方箋の運用報告
●人と、カルテと予約システム
●人と、カルテと医院継承

また、チームの税理士法人からは
●診療所へのDX導入と、その経営効果

上記をテーマに講演をいただきました。

講演者の方々の客観的なワードから
数多くのヒント、そしてアイデアを
私たちもインストールすることができました。
使い勝手やサービス面においても
さらなる飛躍をお約束します。

みなさまに喜んでいただける未来が
いま、しっかりと見えています。

午後の部では、
日本の医療IT界を
ガラリと価値転換すべく
チームが精製したプランを
デモを交え講演しました。

【演題】
電子カルテの概念を変える。
そして、電子カルテを超える。
〜人と、カルテは、医師と経営者の
両面をサポートします 〜

診療所経営に変革を起こすこと。

人手不足や賃金&物価上昇、
診療報酬の減額傾向等と
課題が山積するなかで、
「AIを利活用するDX導入」が
解決のキーです。

AIの劇的な精度向上を迎え
機は、熟しました。

20年思い描いた
医療ICTの新たなビジョンが
一枚の絵として完成しています。

私たちを
信じてくださるみなさまに
さらなるホスピタリティを提供し、
エンドユーザーである患者さんにまで
喜びの輪を広げます。

これまでも、これからも。
既存の電子カルテの枠から
大いにはみ出します。
Ark Jobsは、
「逸脱という名の挑戦」を続けます。

応援をよろしくお願いいたします。

代表取締役 / 開発者
寺師 宗記

新年も、変わらない信念を

日々、多くのクリニックさまから
「人と、カルテ」を評価いただき
誠に光栄に存じます。

現在も、
需要が供給を上回る状態が続いており
導入までにお時間をいただきますが
何卒ご容赦ください。

2025年、
長い物に巻かれない、巳年。

新たな拠点、新本社の川越から
新たなチャレンジに向けて邁進します。

国が推進する医療DX化を
着実に進めるとともに、
すべてのクリニックが抱える課題を
ポジティブなものにすること。

「患者さんが喜んでくれる」
「健康なクリニック経営に繋げる」

貴院のミッションに
陽光が差すサービスを提供し、
診療・治療・運営に集中できる環境へ
みなさまを導きます。

新年も、変わらない信念を
貫いて参ります。

代表取締役 / 開発者
寺師 宗記

CATEGORY

ページトップへ戻る