新着情報

- News Release -

新年も、変わらない信念を

日々、多くのクリニックさまから
「人と、カルテ」を評価いただき
誠に光栄に存じます。

現在も、
需要が供給を上回る状態が続いており
導入までにお時間をいただきますが
何卒ご容赦ください。

2025年、
長い物に巻かれない、巳年。

新たな拠点、新本社の川越から
新たなチャレンジに向けて邁進します。

国が推進する医療DX化を
着実に進めるとともに、
すべてのクリニックが抱える課題を
ポジティブなものにすること。

「患者さんが喜んでくれる」
「健康なクリニック経営に繋げる」

貴院のミッションに
陽光が差すサービスを提供し、
診療・治療・運営に集中できる環境へ
みなさまを導きます。

新年も、変わらない信念を
貫いて参ります。

代表取締役 / 開発者
寺師 宗記

(お知らせ)
新規販売・導入時期について

「人と、カルテ」は
最適な診療と経営の一助となれるよう
みなさまのお手伝いをさせていただきます。

すべての「人と、カルテ」は
優れた品質を保証するために、
細心の注意を払い
「人」の手で移行されます。

高い水準を維持するために
導入数は限られており、
時には需要が供給を上回ることがあります。
販売までお時間を頂戴することも
あるかと存じますが
ご理解いただければ幸いです。

代表取締役 / 開発者
寺師 宗記

第2回フォーラム’24を開催。
さらに、その先へ

みなさま、
ワクワクされていますか?
Ark Jobsは
ワクワクしています。

ワクワクできる電子カルテは
「人と、カルテ」だけです。
だって、電子が主役じゃなく
人が主役ですから。

電子カルテなのに
唯一無二のワクワク感をお届けします。
楽しさや喜びと共に
ブランドを加速して参ります。

昨年に引き続き
第2回「人と、カルテ」フォーラム’24を
7/14に開催しました。
場所は、東京国際フォーラム。

全国から40名超の方々にご参加頂き、
ワクワクする意見交換ができました。
熱気溢れるフォーラムとなったことを
御礼申し上げます。

午前の部ではユーザーさまのご講演。
皆さまが患者さんと真正面から向き合い、
真剣に考え、実行されている中で、
「人と、カルテ」が実診療の中で
脈々と活かされていることを
改めて感じることができました。

午後の部では「人と、AI」と題し
最新テクノロジーの活用例を含め、
数々のデモンストレーションを
交え講演しました。

【演題】
電子カルテの概念を変える。
そして、電子カルテを超える。
~最新AIツールを駆使した
新しい電子カルテのかたちに挑戦します~

今後も加速するであろう、
「人手不足」の課題に対しての解決策を
早期に講じていく必要性があることは
診療所も例外ではありません。

加えて、
「カルテ入力時に画面に向き合い、
患者さんと向き合うことができない」などの
電子カルテの常識も
我々は“非常識”として捉えます。

どこのベンダーも
見て見ぬ振りをしている
現状(課題)に対して
どう挑んでゆくのか。
皆さまと一丸となって
創り上げてゆくことを
再確認できたフォーラムでした。

「患者さんに喜んで頂くこと」という
シンプルな志をもって、
新たなステージへ飛躍して参ります。

来年は、さらにワクワクした
フォーラムに致しましょう!

代表取締役 / 開発者
寺師 宗記

CATEGORY

ページトップへ戻る